
特定非営利活動法人(NPO)皮膚の健康研究機構は、皮膚の健康管理・疾患治療・ケア等に関する調査・研究、臨床試験支援、さらに氾濫する誤った医学・医療情報に対する警鐘及び適正な知識の啓発、実務研修などの活動を通じ、皮膚の健康増進・QOL(Quality of life)の向上を目的として2009年に設立されました。
さらに、その活動の充実を目指し、2019年に当機構内に倫理審査委員会(IRB)および認定臨床研究審査委員会(CRB)を設置し、特定臨床研究にも対応できる体制を整えました。
★2021年新春開校★
受講・入会申し込みは、2021年1月中旬より開始予定。
NPO法人 皮膚の健康研究機構が提案する 「NPO SKIN セミナー」
(Novel Professional Outlook:プロが語る新見解)
本セミナーは医療関係者の方々を対象にしており、一般の方に対する情報提供を目的とはしていない事をご了承ください。なお視聴にはYouTubeのアカウントが必要です。
審査業務
皮膚科領域に特化した調査・研究、治療提供に関する審査意見業務を行います。
2020年12月23日 | 年末年始の業務に関するお知らせ | |
---|---|---|
2020年09月23日 | 第8回「皮膚科光線療法推進の会」主催Webセミナーのご案内 | |
2020年08月28日 | 皮膚の健康研究機構が提案する 「NPO SKIN セミナー」の紹介VTRをアップしました。 | |
2020年05月18日 | 定款の附則の追記変更について(お知らせ) | |
2020年02月26日 | 新型コロナウイルス感染症拡大に伴うセミナー開催中止のお知らせ | |
お知らせ一覧へ |